2008-01-01から1年間の記事一覧

Google Mapのストリートビュー機能

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0808/05/news027.html なんじゃこりゃ! 京都の今の住まいもばっちり映ってた(汗)。 そっちはあんまりうれしくなかったけど、大学時代に東京で下宿してところもばっちり映ってて懐かしい気持ちになりました。おん…

SELinux

FTPサービスを起動してもクライアントPCからFTPが利用できない。 service vsftpd start原因はSELinuxでした。 [アプリケーション] - [システムツール] - [SELinux Troubleshooter]を起動するとvsftpdによるホームディレクトリへのアクセスをブロックした旨の…

東本願寺の蓮の花

rpmやyumのコマンド

よく忘れるので、書いておく。 操作 yum rpm インストール yum install 名前 rpm -ivh 名前 アンインストール yum remove 名前 rpm -e 名前 インストール状況の確認 yum list installed rpm -qa

久々の微分

■やるおで学ぶ微分積分 http://yaruomatome.blog10.fc2.com/blog-entry-371.html これはかなり秀逸なスレだった!最後に2次関数の微分公式が自力で導出できたときは嬉しかった♪数学って面白いね。テストのために公式をひたすら暗記して答えを出すことを繰り…

みたらし祭り

今年も行ってきました。相変わらず水に浸かるあの瞬間の冷たさといったら! そういえば去年よりめちゃめちゃ人が多くなってて、すごい手前から並んだ。外国人はほとんどいなかったけど、外国のTVカメラみたいなのがいたような。。

Mac

■@IT:プログラマーを引き付けるMac OS Xの魅力 http://www.atmarkit.co.jp/fcoding/articles/macosx/macosxa.html ホシイネ!

RedHat Enterprise Linux5をインストールした。

ということではまった点をメモ。 ネットワーク設定 なんでいつもいつもネットワークがつながらんのだ。 最初はDHCP設定でインストール。これはいけた。けどサーバーなので固定IPを設定しないと。しかし、これがつながらん。 ネットワーク設定する時のお決ま…

正規表現レベルがUPした!!

こんなHTMLから、input要素のうちtype属性がtextのもののname属性値を表示せよ、というのがあった場合どうするか。当然期待値は「name」と「age」です。 名前:<input type="text" name="name" style="field"> <br> 性別:男<input type="radio" name="sex" value="1"> 女<input type="radio" name="sex" value="2"> <br> 年齢:<input type="text" name="age" style="field"> <br> パターンとして、こんなのが…

iPhone 3Gのダメダメなところまとめを読んだ

http://www.omoshiro-news.net/memo/iPhone3G.html 結構できないこと多いのね。。こういうのって買う人に対して店頭で説明とかあるのかな。買おうと思っている人はよく検討してから買わないと、アレ!?みたいになるかもね。かっこいい〜!だけで飛びつくと…

代入処理と同時にifを評価

rubyの場合、nilとfalse以外はtrueとなる。 よって、こういう書き方ができる。 if name puts name end この書き方はjavascriptでもできますね。 で、ここまでは知ってたんだけど、こんな書き方も出来るってのは知らなかった。 ary = ["hello"] if name = ary…

はてな効果?

ドリコム 京都事務所新設(復活) Google京都オフィス誕生!? オープンソースカンファレンス2008 関西@京都 Shibuya.js in Kyoto

文字列配列をカンマ区切りの文字列にする

課のメンバーで簡単なプログラミングコンテスト。 お題は、「dog」「cat」「pig」という文字列配列の各要素をカンマで区切った文字列に変換せよ、です。 回答1 String[] ary = new String[]{"dog", "cat", "pig"}; StringBuilder builder = new StringBuilde…

4度目の沖縄

久米島に2泊3日、沖縄本島に1泊2日で遊びに行ってきました。 久米島 交通量少なくて運転しやすい。西端から東端まで行くのに車で30分くらいでちょうどいい大きさ。 昼食は「亀吉」で。ざるもずくがめちゃうまでした。芸能人や楽天の選手のサインがいっぱい。…

Googleからお手紙

Googleからエアメールが来た。 ヘッドハンティング!・・・なわけはなくて、Google Adsenseの支払い受け取りに関する案内だった。初めての支払い。ま、額は大したことは無くて、ちょっとだけリッチなランチが食べられるくらい。 そうそう、TopHatenarで自分…

めちゃスゴw

コーラがAmazonで1円で売ってる http://ksklog.blog108.fc2.com/blog-entry-723.html 箱の無駄遣いだ〜

ファイル中から必要箇所を抽出する

ポイントは正規表現パターンの()でくくったところが、$1という変数で取得できるというところ。 当然()を複数用意すれば$2,$3という変数でマッチング箇所が抽出されます。以下はhtmlファイル中の<input type="text" value="" class="sample">みたいなtextフィールドのvalue部分を抽出して画面に表示するプ…

暁天坐禅会@建仁寺

今日マンションに建仁寺から筒っぽい荷物が届きました。 開いてみると暁天座禅会のポスターが2枚入っていました。ポスターを貼ることはできないのでblogで宣伝させていただきます。 7/11の北山安夫さんの講座が聞きたかったなぁ。前にNHKプロフェッショナル…

Ruby on Rails2.1 validateメソッドの学習

StrutsのActionForm#validateと同じ機能がRailsにもあります。 RailsにもActionFormのようなrequest情報を保持し、簡単にアクセスできるparamsという変数のオブジェクトがあります。ただ、validateメソッドを定義するのはそこじゃぁない。どこかというとモデ…

rubyを1.8.5から1.8.7にバージョンアップしてみた

そしたらRailsが動かなくなった、という話(泣)。あ、でもちゃんと動くようになりました。 rubyのバージョンアップ rubyのバージョンは1.8.5でした。OSはCentOSですが、どうやって入れたんだったかな・・・。当時(といってもつい最近ですが)1.8.6が出てい…

梅雨

雨すんげー。。

Ruby on Rails2.1 ログインユーザー情報の取得

current_user変数で取得可能。html.erbファイルの中なら <%= current_user.id %> ってな感じで使います。

firefox3

リリースされたみたい!けど全然つながらん・・・。また明日にしよう。

続・学校では教えてくれない日本語の秘密

トラックバックをいただきました。 おどろおどろしい事が書かれていてびっくりするのですが、なにか誤解があるような気がしてなりません(記事に挙げられている本は読んでないので分かりませんので、記事に書いてあることについてです)。 (中略) しかし、…

ミシュランがミシュランガイドをはじめた理由

グーグルが本当に怖い理由 補完財の戦略的価値を読んだ。 補完財って言葉も初めて聞いたし、タイヤメーカーのミシュランが(正確には当時は単なるゴムメーカーかな)なぜミシュランガイドを始めたのかという理由も初めて聞いた(タイトルはグーグルとありま…

Ruby on Rails2.1でログイン画面の作成

Railsの勉強3日目です。そういえば、ログイン機能を作るのを忘れていました。今まではモデルの作成とCRUD画面およびそのためのコントローラーの作成は文字通りレールに乗っかって出来たわけですがログイン機能ってどうやって作るんだろう。。 私気づいたんで…

Ruby on Railsで多対多の実現

昨日からRailsを使ってちょっとしたプロジェクト支援ツールを作っています。 プロジェクトにはメンバーが所属することになりますが、その関連は多対多です。今日はこれを実現してみたい。 モデル作成、テーブル作成 必要なのはProjectクラスとMemberクラス。…

鴨川にて

今日鴨川を散歩していると、修学旅行中の女子中学生に呼び止められた。 中学生: 京都の人ですか? 俺: はい。(きっと八坂神社はどこですか、とか聞いてくるんだろう) 中学生: (修学旅行のしおりっぽいものを見ながら)京都弁で捨てることを何ていうん…

Ruby on Rails2.1やってみた。

rubyが大分使えるようになってきたので、Ruby on Railsにチャレンジしてみた。 vmware上にCentOSが入っているので、そちらに環境を作ってみた。 準備 Railsのダウンロードページにいくと、手順が表示されています。 http://www.rubyonrails.org/down まずはr…

既存クラスの拡張

javaのコードでよくある、空文字かどうかのチェックロジック。 if (str == null || str.equals("")) { これは次のようにcommonsのStringUtilsを使えばもうちょっとすっきり書ける。 if (StringUtils.isEmpty(str)){ で、rubyはどうかというとStringクラスにe…