Windows環境にredmine0.8.4インストール

基本は以下を参考にしながら進めた。
http://redmine.jp/tech_note/install/

Rubyインストール

今回のrubyのバージョンは1.8.7

SQLite3

まずは下記URLから

http://www.sqlite.org/download.html
sqlite-3_6_14_1.zip
sqlitedll-3_6_14_1.zip
をダウンロード。
解凍した内容をコピーし、パスの通ったフォルダへ配置。

Rails

ちなみに、今回は会社で試したためproxy環境への対応が必要。

set http_proxy=http://プロキシユーザー名:プロキシパスワード@プロキシURL:プロキシポート

と、環境変数に追加が必要。

gem install rails  -v 2.2.2

以前、Linuxに入れたときと同じバージョンにした。2.3でも動くのかもしれないけど、用心。
しかし、エラー。
「序数277がダイナミックライブラリSSLEAY32.dllから見つかりませんでした。」
こちらを参考にさせていただき、解決。
http://d.hatena.ne.jp/maechang/20090211/1234353889
しかし今度はzlibがないというエラー。
こちらを参考にさせていただき、解決。リネームってのが曲者ですね。
http://rubyist.g.hatena.ne.jp/irykaze/20071229
「zlib compiled DLL, version 1.2.3, zipfile format」をダウンロード。

sqlite3-ruby

gem install sqlite3-ruby

で失敗。
nmakeが無いとの事。
http://d.hatena.ne.jp/perlcodesample/20081025/1225035398
こちらを参考にさせてもらってnmakeインストール。
しかしまたもやエラー。

Building native extensions. This could take a while...
ERROR: Error installing sqlite3-ruby:
ERROR: Failed to build gem native extension.
C:/ruby/usr/local/bin/ruby.exe extconf.rb

checking for fdatasync() in rt.lib... no
checking for sqlite3.h... no
nmake
'nmake' は、内部コマンドまたは外部コマンド、
操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。

Gem files will remain installed in C:/ruby/usr/local/lib/ruby/gems/1.8/gems/sqlite3-ruby-1.2.4 for inspection.
Results logged to C:/ruby/usr/local/lib/ruby/gems/1.8/gems/sqlite3-ruby-1.2.4/ext/sqlite3_api/gem_make.out

そこで、

http://d.hatena.ne.jp/togano/20080908/1220937649
にあるコメントどおりにやったところいけた。

gem install --version 1.2.3 sqlite3-ruby

redmine

最後にredmineを解凍し、各種設定後、

rake db:migrate RAILS_ENV=production

今度はiconv.dllが無い・・・
こちらを参考に解決。
http://daisukeh.ddo.jp/doku.php?id=blog:2009:02:redmine%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB%E6%89%8B%E9%A0%86

ruby script/server -e production

で起動。

リポジトリとの連携

リポジトリ」情報を設定して確認しようとしたところ、画面がちゃんと表示されず、エラーメッセージが。
ログファイル(redmine/log/production.log)には以下のように出ていました。

SCM command failed, make sure that your SCM binary (eg. svn) is in PATH (xxxxxxx): svn info --xml "svn://xxx.xxx.xxx.xx/プロジェクト" --username xxxx --password xxxx
with: No such file or directory - svn info --xml "svn://xxx.xxx.xxx.xx/プロジェクト" --username xxxx --password xxxx

つまり、SVNコマンドにパスが通ってなくて実行できないよ、と言っています。
というわけで、SVNクライアントを入れてコマンドプロンプトで、svnが実行できるようになれば、OKです!



なんかLinuxの時に比べると大分大変でした。