Visual Stadioのtips

プラグインの追加

Visual Stadio上で、[ツール] - [拡張機能マネージャ]で、拡張機能マネージャを起動する。
オンラインギャラリーからインストールしたいプラグインを追加する。


■Productivity Power Tools
人気No.1プラグインということで、とりあえず入れてみた。


■VS10x Code Map2
開いているクラスのメソッドなんかへ簡単に遷移できるようになるプラグイン。
デフォルトのプロパティ画面より使いやすそう。


Vimキーバインドの実現
EclipseVimのショートカットには大分慣れた。
そんな時にこれからがっつりVisual Stadioと戯れていかないといけない。
また覚えるのか・・・。
というわけで、Vimキーバインドを実現するプラグインを入れて、覚える手間を省きました。
ペアプロとかで、一時的にもとに戻したい時は、同じく拡張機能マネージャ上で、無効化する。


■Ctrl + クリックで、宣言部へ遷移
Eclipseと同等の機能を実現するには、Go To Definitionプラグインを入れること。


■強力検索
Ultra Findというプラグイン。
Ctrl + @で呼び出し可能。

行番号の表示

[ツール] - [オプション] - [テキストエディタ] - [全ての言語] - [全般]
行番号にチェックを入れる。

プロセス調査

実践ハイパフォーマンスMySQLからの抜粋。


ポート番号からプロセスの特定

netstat -ntp | grep :37636

プロセスが所有している他のネットワーク接続情報を調べる。

netstat -ntp | grep 16072/apache2

プロセス情報を見る。

ps eaf | grep 'UID\|16072'

プロセスが開いているファイルを特定する。

lsof | grep 16072
もしくは
lsof -i -P | grep 16072

プロセスが割り込み不能なスリープ状態にある理由などより詳しく調べたいとき

strace -p
gdb -p

パターンマッチングした部分の抽出

rubyの例から。

str = "hello, world" 
if str =~ /hello, (.+)/ 
    puts $1 
end

これで、「world」が出力されます。
これと同じことをjavascriptでどうやるか、ずっと分からなかったんだけど、ひょんな事から知ることが出来ました。

var str = "hello, world"; 
if (str.match(/hello, (.+)/)) { 
    alert(RegExp.$1); 
}

RegExp.$1だったとは!


今読んでいるこの本に載っていました。
もちろん、Web脆弱性に関する解説本なんだけど、javascriptのこういうテクとかがさらっと載っていたりして1粒で2度美味しい仕掛けになっています。この先もこういうのが散らばっているかと思うと楽しみです♪

体系的に学ぶ 安全なWebアプリケーションの作り方 脆弱性が生まれる原理と対策の実践

体系的に学ぶ 安全なWebアプリケーションの作り方 脆弱性が生まれる原理と対策の実践

jQueryの歴史

jQueryは1.2から使い始めて、その後新しいリリースに追いつけていない。
ちゃんと勉強しようと思い、まずはリリース状況を把握することにしました。

2011.5.3 jQuery1.6

2011.3.31 jQuery1.5.2
2011.2.24 jQuery1.5.1
2011.1.31 jQuery1.5

2010.11.11 jQuery1.4.4
2010.10.16 jQuery1.4.3
2010.2.19 jQuery1.4.2
2010.1.25 jQuery1.4.1
2010.1.14 jQuery1.4

2009.2.20 jQuery1.3.2
2009.1.21 jQuery1.3.1
2009.1.14 jQuery1.3

2008.6.4 jQuery1.2.6(1.2.4, 1.2.5はスキップ)
2008.2.8 jQuery1.2.3
2008.1.15 jQuery1.2.2
2007.9.16 jQuery1.2.1
2007.9.10 jQuery1.2

2007.8.24 jQuery1.1.4
2007.6.5 jQuery1.1.3.1
2007.6.1 jQuery1.1.3
2007.2.27 jQuery1.1.2
2007.1.22 jQuery1.1.1
2007.1.14 jQuery1.1

2006.12.12 jQuery1.0.4
2006.10.27 jQuery1.0.3
2006.10.9 jQuery1.0.2
2006.8.31 jQuery1.0.1
2006.8.26 jQuery1.0

ちなみにjQuery1.0のソースはここにあります。
かわいいもんですね。これくらいなら自分でも読んでみようかな、という気になりますね。

ファイル内文字列検索

こんなんできるんや!

% grep 検索文字列 ファイル名

ヒットすると、その部分が画面に表示されます。

でもよくあるシーンとしては、あるディレクトリ以下のファイル全てに対して、検索をかけたいんじゃないでしょうか。
これも出来ます。以下は、現在のディレクトリ以下のものに対して、「jdbc」という文字列を含むものを列挙するコマンド例。すげー。

% grep -rn jdbc ./

  • rでディレクトリ内を再帰検索
  • nで行数を表示

Oracleメモ

今まで知らなかったのが相当まずい気がしますが、学習した事をメモ。

SQL Plusの実行結果をログファイルに。

SQL Plusログイン後、以下のようにすることでログが出力されるようになる。

spool /home/xxx/oracle.log

SQL Plusに出力される文字が文字化けする

ORACLEユーザーの環境変数に言語設定がなされていないから。

NLS_LANG=Japanese_Japan.AL32UTF8

※DBをUTF-8で作った時だけの問題かな?