selenium

遅ればせながらSeleniumを触ってみたのでメモ。
最終的にやりたいのは、JUnitとして実行すること。
そのための手順として、

  1. Selenium IDE(これはfirefoxプラグイン)を使って、ブラウザ操作からテストシナリオを作る
  2. JUnit上で実行

となります。

環境準備

Selenium IDE(1.0.7)をfirefoxにインストールする。
次にSelenium RC(1.0.3)をダウンロードします。
eclipseSelenium RCから以下をクラスパスへ。

実行(Selenium IDE)

firefox上でSelenium IDEを起動する。
[オプション] - [フォーマット] - [Java(JUnit)]を選んでおく。
起動した段階でRECモードになっているので、早速firefoxでキャプチャしたい動作を実行。
操作するたびに「ソース」の部分にJUnitのコードが増えていくのが確認できる。
終わったら赤いRECボタンをクリックして停止。

実行(Selenium RC)

先にテストケースの親玉を作っておく。
ここのTestBaseを参考に作った。http://thinkit.co.jp/cert/article/0705/2/6/2.htm
ただし、一箇所コンパイルエラーになる。

SeleniumServer.getDefaultPort()

DLしたバージョンではこのメソッドはなくなったらしい。とりあえずデフォルトの4444を指定。
次にTestCaseを作成。
先ほどのSelenium IDEで作ったJUnitコードをコピペして実行!

メモ

  • selenium.selectFrame("relative=up")
    • FRAMEを使っている場合の、フレーム間の移動時に必要。Aというフレームに移動した後にBというフレームに移動したい場合は一度上位階層にあがってからでないとフレームが見つけられないので注意。