ちゃんと調べたいもの一覧

時間ができた時などのためにまとめる。 Quick JUnit Sonar(プロファイリングツール) Maven Eclipseの便利プラグイン Vim Git Apache クラスタ(TomcatやMySQLなど) JavaでXMLを扱う方法 並列プログラミング

selenium

遅ればせながらSeleniumを触ってみたのでメモ。 最終的にやりたいのは、JUnitとして実行すること。 そのための手順として、 Selenium IDE(これはfirefoxプラグイン)を使って、ブラウザ操作からテストシナリオを作る JUnit上で実行 となります。 環境準備 S…

メソッド名

語彙が乏しくて、メソッド名の命名に困る。普段のネットサーフィン(死語?)で見つけたのをメモしていく。 メソッド名 例 意味 handleXxx handleFile xxxを扱う populate BeanUtils#populate データを追加する、投入する load newした後にsetterで値設定を…

WEBアプリケーション開発で使ったモノ

いい感じのサイトを見つけて使うんだけど、使い捨てになってメモしておくのを忘れてしまう。。 ちゃんとメモしよう! ぐるぐるのジェネレートサイト ぐるぐるの正式名称はスピナーアニメーション(spinner animation)というらしい。 http://www.ajaxload.in…

ant中からgroovyを呼び出す〜あれこれ〜

Antからgroovyが呼び出せるようにする設定はこちらを参照してください。 http://d.hatena.ne.jp/mtoyoshi/20071125/1195955576 基本編 タグ中はgroovyプログラミングが可能。Antで用意した変数はgroovy側でも利用可能です。 <target name="some_target"> <antcall target="func"> <param name="sample.flag" value="true" /> </antcall> </target> <target name="func"> <groovy> println prop…</groovy></target>

電子ペーパー黒板

この、気軽に使える電子ペーパー黒板っての、気になる! 会社で、いつも裏紙さがすのに困っているし、ちょっとしたメモ書きをしょっちゅうするので買おうかな〜。

空白で区切るんだけど、"で囲まれている中の空白は無視する

@kompiroさんのつぶやきに触発されてtryしてみた。 growlnotify -n "Quick JUnit"」をProcessBuilderに食わせるために"growlnotify","-n","Quick JUnit"と分割して上げたいのだけれど、いい方法が見つからない><。もしかしてさくっと出来たりしないのかな…

テーブル削除を取り消す

DB

もしかしたらやらかすかもしれないのでメモ。 DROP TABLE table-name TO BEFORE DROP; http://www.coppermine.jp/hasunuma/weblog/life-with-oracle/

sshでユーザー名パスワードの入力を省略してログイン

やりたいことができました。感謝感謝。 http://d.hatena.ne.jp/elwoodblues/20070620/1182330984でもこうすると、他のユーザーも鍵を作らないとログインできないので、社内のローカルサーバーで使うのにはちょっと不便。 なので、RSAAuthenticationはnoのま…

メモ

久々にやろうと思ったら忘れていたので。■起動時にタスクトレイに入れる C:\Documents and Settings\user_name\スタート メニュー\プログラム\スタートアップ ■右クリック時に「送る」にアプリを表示させる C:\Documents and Settings\user_name\SendTo

guava

いつのまにやら、google-collectionsがguavaに統合されていた。現時点でのバージョンはr06。guavaはGoogleの多くのJavaベースのプロジェクトで使用されているjava core libraryとのこと。 パッケージ名を見れば大体の機能について想像がつく。 com.google.co…

XWindow起動せず

こんなのが出る。 Can't open display :0.0 OS自体にrootでログインし、コマンドプロンプト上でoracleユーザーでxtermとか実行するとこのエラーが出る。 OSからログアウトし、oracleユーザーでログインすれば、OK。なんか別の解決策がある気がするけど。知っ…

操作一覧

vim

自分用メモ。 知っていたもの 私のvimレベルはこんなもの。 j,k,h,l ↓,↑,←,→ ^ 行頭に移動 $ 行末に移動 gg 1行目に移動 G 最終行に移動 :n n行目に移動 /何らか 何らかの文字をファイル中から検索。なお、検索結果ハイライトをoffにするには:nohとする。 u …

sudo設定

新しくLinuxを構築する時にしか設定しないので、いつも忘れる。メモメモ。 rootになる visudoコマンド実行 以下内容を記述 sudoさせたいユーザー ALL=NOPASSWD: ALL (良いか悪いかはおいておいて)これで、パスワードすら聞かれずに実行できるようになる。

Windowsサービス起動のTomcatのプロセス番号を調べる

startup.batで起動したTomcatに関してはコマンドプロンプトでjpsとやれば表示されますが、Windowsサービスから起動したTomcatは表示されません。jstatでメモリ状況調べる時に困った。 現在のログインユーザーではないユーザーとして起動されているために表示…

Linuxに意図的な負荷をかける

Linuxでシステムに対して意図的に高負荷をかけたい場合 今更感があるかもしれませんが紹介。 いや、全然知らなかった。 いつもテスト対象のアプリケーションに対してのみ負荷をかけてたが、当然システムにも負荷をかけつつやらないといけないなあ。 Amazonで…

Set#join

rubyのSetはArrayみたくjoinってないんやー。。残念! ・・・と思ったら、こんな風に出来た。 set = Set.new set << "hello" << "world" puts set.to_a.join(", ") # hello, world

twitter

はてなとおなじ、mtoyoshiです。

文字のバイト列の表示

文字コードを勉強するにあたって、バイト表現が簡単に分かった方が便利だったので。 もう何度も同じようなのを作っているんだけど、改めて。 def print(str, cs) str.encode(cs).each_char do |c| puts "#{c} : #{c.bytes.map{|b| b.to_s(16).upcase}.join('…

List#subListの罠

String#subStringって結構メジャーなメソッドだと思うんですけど、List#subListって知名度どれくらいかなー。subStringの感覚で使ったら痛い目あうよー・・・ってそんなことどれだけの人が知ってるんだよ!!というお話です。 このシンプルなプログラムの実…

プロセスとメモリの使用率を調べるコマンド

こちらにありました。 http://at-aka.blogspot.com/2006/07/linux.html ps alxRSS値を見る(KB)。

文字コード順でのソートはやっぱだめだ

文字コード順でソートして表示しているところがあって、「第一グループ」「第二グループ」「第三グループ」というレコードを表示すると、「第一」「第三」「第二」という順で並んだ。 一応確認のためのプログラムを作って、 # -*- encoding: Windows-31J -*-…

Google Collections Libraryステキというお話。

Javaしか知らなかった時はまぁ多少冗長だなー位にしか思っていなかったんですが、rubyを知ってからはJavaプログラミング中に「rubyならもっと簡潔にかけるのに・・・」なんて思ったりすることが増えてきました。 例えば、 List<String> animals = new ArrayLists<String>(); </string></string>…

ディストリビューションのバージョン確認

cat /etc/issueです。 ちなみに、カーネル情報を確認するには、 uname -aです。

範囲内の数字化どうか

久々にrubyプログラミングをしました。 変数numが5〜10の値かどうかを判断する書き方をメモしておきます。 ■その1 num.between?(5,10) ■その2 (5..10).include? num

URL→URI→File

よく忘れるのでメモ。クラスと同じ場所にあるファイルを読み込む方法。 URL url = this.getClass().getResource(fileName); URI uri = new URI(url.toString()); File file = new File(uri);

コマンドの実行

全然知りませんでした。危ない危ない。 http://d.hatena.ne.jp/tomo_snowbug/20090128/12331541881.6でも直っていない。。

新しい技術メモ

あまり最近は新しい技術などを追いかけられてないですが、いくつか見つけたのでメモ。TOEICが終われば時間を見つけて勉強する。 T2 play! DOMA apt

macで英語学習

英語のページをブラウザで読んでいるときに気になるのが、 単語の意味 単語の発音 です。 前者はSafariを使うことで、Command + Control + Dで選択単語の意味が表示されます。 後者は「環境設定 - スピーチ」を設定することで読み上げが行われます。これはク…

笑っちゃったけどクオリティ高い

原曲知っている方が楽しめるけど、知らなくても楽しめますw